おでかけ

伊丹市の稲野公園運動施設は自転車練習におすすめ

伊丹市の稲野公園運動施設は変形自転車や一輪車、卓球を楽しめます。
知育・おもちゃ

オーブン粘土を使って自宅で陶芸体験

陶芸が好きな息子息子はどうやら陶芸が好きなようです。夏休みも陶芸体験に行きたいというので参加しました。土器作り体験にも行きました。自宅で陶芸ができるオーブン粘土...
グッズ

小学生におすすめ! 消しやすい消しゴム ランキング<第1回 消しゴム選手権>

第1回 消しゴム選手権を開催し、母と息子の消しゴムおすすめランキングが決定しました。小学生におすすめの消しゴムは?
スポンサーリンク
習い事

公文とそろばん、選ぶならどっち?比較してみました

公文とそろばん、選ぶならどちらが良いのでしょうか?我が家はそろばんを選びました。最近そろタッチも気になっています。
習い事

小学生の習い事 我が家の成功例と失敗例

子供が習い事を嫌がる時はどうする?我が家の成功例と失敗例をご紹介します。
習い事

小学生男子、3年生からピアノを始める ピアノ選びやマンションでの防音対策

KORG 電子ピアノ B2のレビューや、マンションでの電子ピアノ防音対策についてご紹介します。小学3年生からでも楽しくピアノを続けています。
知育・おもちゃ

ピタゴラスイッチが好きな子におすすめのおもちゃ

ピタゴラスイッチが好きな子におすすめのおもちゃをご紹介します。ピタゴラ装置を作るのが楽しくなります。くみくみスロープもおすすめです。
知育・おもちゃ

くもんの「ロジカルルートパズル」と「くみくみスロープ」 をくらべてみる

くもんの「ロジカルルートパズル」と「くみくみスロープ」を比較してみました。どちらも長く遊べるおすすめのおもちゃです。
おでかけ

おおさかATCグリーンエコプラザでゆっくり過ごす

おおさかATCグリーンエコプラザとは環境課題について学べる総合展示場です。南港ポートタウン線「トレードセンター前」からすぐのATCビルITM棟11階です。おおさ...
おでかけ

子供が新幹線で過ごすのに役立った遊びアイテム

新幹線での子供の過ごし方。役に立ったおもちゃや遊びをご紹介します。いろいろ試しましたが、やはり一番効果があったのは動画でした。酔わないように気を付けて楽しく過ごしたいですね。