PR

小学生向け 体験・イベント 2025 大阪(関西)

おでかけ
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

2025年のイベントをまとめました。

イベントに参加される場合は公式の情報をご自身でご確認お願い致します。

Kindle Unlimited、お出かけ系の本が充実していました。初めてなら無料体験もあるので、ぜひお試しください。

イベント

[兵庫]第75回姫路お城まつり

2025年5月16日(金)~18日(日)

姫路市|姫路お城まつり公式サイト
姫路お城まつりの公式サイトです

[大阪]来て!見て!体験!松下記念病院わくわくフェスタ2025

2025年5月17日(土)

事前申し込み必要なものあり

来て!見て!体験!松下記念病院わくわくフェスタ2025|パナソニック健康保険組合 松下記念病院
医療や介護の現場で働く様々な仕事を知ってもらい、医療に興味をもってもらおうと、病院を解放したイベント「わくわくフェスタ2025」

[兵庫]ふれあい中央カーニバル2025

2025年5月17日(土)

ふれあい中央カーニバル2025 | おでかけKOBE | 神戸市イベントサイト
神戸を代表するお祭り「神戸まつり」の中央区民版「ふれあい中央カーニバル」を開催します。

[大阪]大阪国際空港 空楽FESTA2025

2025年5月17日(土)

大阪国際空港 空楽FESTA2025
空港がもっと楽しく、もっと好きになる1日!

[大阪]OUTDOOR PARK 2025

2025年5月17日(土)、18(日)

入場料が必要

OUTDOOR PARK 2025|アウトドアパーク 2025
2025年5月17日(土)、18日(日)に開催する関西最大級のアウトドアイベント。アウトドアギアの展示販売、美味しいご飯、音楽ライブ、アクティビティーなどご家族で1日中楽んで頂けます。

[大阪]いばらき×立命館DAY 2025

2025年5月18日(日)

いばらき×立命館DAY 2025 | 立命館大学
立命館大学いばらきキャンパスで開催される「いばらき×立命館DAY 2025」のご案内サイトです。

[兵庫]第52回神戸まつり

2025年5月18日(日)

第52回神戸まつり
神戸で5月に開催する第52回神戸まつりの公式情報サイトです。

[大阪]第45回浜寺ローズカーニバル

2025年5月18日(日)

浜寺公園・第45回浜寺ローズカーニバル

[大阪]ファミリーレールフェア 2025

2025年5月25日(日)

事前申し込み必要

ファミリーレールフェア2025|観光・おでかけ情報|京阪グループ
京阪電車では、お客さまへの日頃の感謝の気持ちを込めて「ファミリーレールフェア」を開催します。普段は入ることができない車両基地で、電車の魅力に触れられるイベントに参加しよう!

[兵庫]第61回あしや山まつり

2025年5月25日(日)

芦屋市/山まつり

[大阪]第13回 茨木里山まつり

2025年5月25日(日)

イベント予定
イベント Event

[大阪]第27回 路面電車まつり

2025年6月7日(土)

阪堺電車|暮らしがある。未来がある。ずっと息づく軌道がある。
暮らしがある。未来がある。ずっと息づく軌道がある。阪堺電車公式ホームページ

[兵庫]尼ロック防災フェスティバル

2025年6月8日(日)

尼ロック防災フェスティバル(尼崎閘門)

[兵庫]第30回時のウィーク2025

2025年6月15日(日)

6/14㈯15㈰ 時のウィーク2025 | 明石公園【公式】
1619年築城の明石城(国指定重要文化財)を誇る、兵庫県立公園です。JR・山陽「明石駅」北口より徒歩5分。駐車場2カ所完備。甲子園球場約13個分もの園内には、芝生広場・水辺ボート・球場・スタジアム等の運動施設も備えます。春は桜、秋は紅葉も楽しめます。

オンラインイベント

展覧会

[大阪]ゴジラ襲来!あべのハルカス頂上決戦

2025年4月21日(月)〜6月29日(日)

ゴジラ襲来!あべのハルカス頂上決戦|あべのハルカス
ハルカス300(展望台)にゴジラが襲来!天空でゴジラが大暴れ!

[大阪]特別展「日本国宝展」

2025年4月26日(土)~6月15日(日)

休館日:月曜日 ※ただし、4月28日、5月5日は開館

日本国宝展 | 大阪市立美術館
大阪市立美術館は、特別展(大規模な美術展)や、館蔵品の展覧会などを開催している、歴史ある大阪の美術館です。

[大阪]映画ドラえもんの世界展

2025年5月9日(金)〜5月29日(木)

映画ドラえもんの世界展|高島屋
ドラえもんと一緒にみた、45年分の夢と冒険。ここでしか見ることのできない貴重な資料展示や展覧会限定グッズなど45周年ならではの特別企画!詳しくは展覧会公式サイトをチェックしてね!
タイトルとURLをコピーしました