ドリルも毎日やっていますが、できるだけ楽しく勉強ができるように日々考えています。
最近、購入したサイコロが勉強に役立つ上、子供に人気だったのでご紹介します。
いろいろなサイコロが販売されているので、ぜひ調べて見てください。
購入したサイコロいろいろ
![いろいろなサイコロ](https://maruyanblog.com/wp-content/uploads/2021/08/dice1-1024x768.jpg)
ダブルダイス
サイコロの中にサイコロが入っています。
見た目もかわいいのでプレゼントにもいいなと思います。
クリア以外の色もあります。
リンク
スリーインキューブ
こちらは、透明な立方体の中に小さいサイコロが3つ入っています。
ゾロ目になるまで転がして盛り上がりました。
リンク
ラウンドダイス
次に欲しいのは、丸いサイコロです。
リンク
30面ダイス
30面以上になると、お値段が高くなるのですが、いつか欲しいです。
リンク
48面ダイス
リンク
120面ダイス
リンク
多面体ダイスセット
ダイスのセットもあります。
まとめて揃うので便利ですね。
リンク
リンク
百均で見つけたサイコロ
![百均 サイコロ セリア](https://maruyanblog.com/wp-content/uploads/2022/01/dice2-1024x768.jpg)
セリアでサイコロセット販売していました。
たくさん入っていてお得です。
サイコロで勉強しながら楽しめること
サイコロ計算
サイコロを複数転がして、計算の勉強に。
掛け算でやってみました。
立体作り
サイコロを参考に立体作り。
次男にサイコロを見せたところ、すぐにマネをして立方体を作っていました。
サイコロバトル
サイコロをお互いに転がして、多い数を出した方の勝ち。
すごろく作り
自作のすごろくを、いろいろなサイコロで遊ぶと楽しいです。
サイコロで確率の勉強
サイコロの目が出る確率を考えるのもいいですね。