1年生の次男のお友達に好評だったゲームをご紹介します。
ルールが難しいと、説明に時間がかかってしまうのですが、簡単なルールなのですぐ始められます。
ラベンスバーガー 「インパクト」
箱を開けて、サイコロを取り出すと、底にマットがセットされています。
サイコロは26個入っていて、 雷、風、石、水、火 のマーク (エレメント) があります。
残り1面は無地です。
基本ルール
サイコロを箱の中に投げ入れます。
マークが一致したものは手に入れることができます。
無地の目が出た場合、箱から飛び出してしまった場合は除外されます。
手持ちのサイコロがなくなったら脱落。
最後までサイコロが残った人の勝ちです。
ビッグバン
自分の番が来て、箱の中が空の場合、ビッグバンが起きます。
ビッグバンが起こると、手持ちのサイコロを全て箱に投げ入れなければなりません。
マークが一致しないと全てのサイコロを失うことになります。
意外とビッグバンはよく起こります。
バリアントルール
マークが一致した時に、 雷、風、石、水、火 でそれぞれ異なるアクションを起こします。
たまにバリアントルールでも遊びますが、基本ルールで遊ぶことが多いです。
バリアントルールが不要なら「ストライク」でも
バリアントルールがないシンプルな遊び方でよい場合は「ストライク」が「インパクト」に似ています。
まとめ
サイコロを投げ入れる際に、サイコロ同士をぶつけてマークが揃うと楽しいです。
運だけのようで、技も必要なところが、男児に喜ばれました。