本好きに育った長男
子供を本好きに育てたいと思う親は多いと思います。私もその1人です。
小4の長男も本好きに育てようと、いろいろやってきました。
それが効果があったのかはわかりませんが、長男は本が好きな子に育ちました。
次は年長の次男の番です。
本好きになるとメリットがたくさんある
本好きだとメリットがたくさんあるなと日々感じます。思いついたものは、
・漢字が得意 書くのは苦手ですが、かなりの漢字を読めます。
・知識が豊富 本をよく読むせいか、物知りです。
・国語の成績がよい 作文は苦手なのですが、国語の成績はいつもよいです。
・暇つぶしになる これが本当に助かっていて、暇な休日など静かに本を読んでくれると本当に楽です。
長男を本好きにするためにやったこと
・読み聞かせ これは私が楽しんでやっていたので長く続きました。
・興味があることや好きなものの本を用意する 興味を持ったものはすぐ本を用意しました。
・すぐ手にとれる場所に本をたくさん置く 本棚には図書館で借りたものも含め、たくさん本を並べました。
長男と次男の違い
長男と次男の違う点は、
・長男は運動が嫌い、次男は運動が好き。
・次男はゲームを始めた年齢が早い。長男は小4から、次男は年長から。
・次男の方がテレビを見る時間が長い。
・長男よりも読み聞かせの時間が少ない。次男にも読み聞かせはしてきましたが、長男と比べると少ないです。
なんとなく、次男の方が本好きにするのは難しそうです。
年長の次男が本を読むようになったきっかけの本
長男が本を読んだり、勉強している間、次男が暇になってしまい困っていました。
「本でも読みなさい。」と言っても読まない日が続いたのですが、ある日パラパラと本を読んでいました。
次男が読んでいたのは「角川まんが学習シリーズ のびーる国語」です。
漫画なのですが、何も読まなかった次男が本を読んでいるのがうれしくて、シリーズ3冊とも購入しました。
角川まんが学習シリーズ のびーる国語
角川まんが学習シリーズ のびーる国語 ことわざ
角川まんが学習シリーズ のびーる国語 四字熟語
角川まんが学習シリーズ のびーる国語 慣用句
この3冊は長男もお気に入りで、繰り返し読んでいます。
年長の次男が他によく読んでいる本
サバイバルシリーズ
長男と同じく、「サバイバルシリーズ」です。
サバイバルが一番好きですが、学習漫画なら読めるようです。
ゲームブック
偶然読んだゲームブックが気に入り、よく読んでいます。
まとめ
次男の読書はまだ漫画ばかりですが、以前よりもスムーズに文字が読めるようになってきました。
今後、漫画以外も読むようになってくれるといいのですが。
次男が好きそうな本をどんどん用意していこうと思います。