少しずつ本を読み始めた年長の次男

子供を本好きにするには?(年長の次男編)
本好きに育った長男 子供を本好きに育てたいと思う親は多いと思います。私もその1人です。 小4の長男も本好きに育てようと、いろいろやってきました...
「サバイバルシリーズ」、「発明対決シリーズ」、「実験対決シリーズ」など漫画ばかりを読んでいた次男ですが、少しずつ本を読むようになってきました。最近よく読んでいるのが「おばけずかんシリーズ」です。
「おばけずかんシリーズ」とは

「おばけずかん」シリーズ|講談社
こわいけど、おもしろい! 累計75万部突破! アニメ化決定! 大好評の「おばけずかん」シリーズは、「図鑑」という名前の童話です。それぞれのおばけが、どんなふうに怖いのか。そうならないためには、どうしたらだいじょうぶなのかを、ユーモラスな短いお話仕立てで紹介しています。怖くて、笑えて、最後はホッとする、おばけの童話シリー...
公式サイトで試し読みができます。
「おばけずかんシリーズ」がおすすめの理由
子供が大好きなおばけの話
子供はおばけや妖怪など、少し怖い話も大好きです。
1つの話が短くて読みやすい
1冊に6~10の話が入っているので、1つの話がすぐ読み終わります。
イラストが豊富
パラパラと見たところ、全てのページにイラストがありました。カラーのページもあります。
シリーズがたくさん
26冊 (2020年9月現在)出版されているので、ハマればしばらく読み続けてくれます。
おばけずかん関連のもの
おばけずかん関連のものがたくさん発売されていました。今まで読んだおばけずかんを思い出しながら楽しめると思います。
こわいけど、おもしろい! おばけずかんクイズBOOK
リンク
ちょっぴりこわい!? おばけずかん おばけだらけの まちがいさがし
リンク
おばけずかん おばけ大百科
リンク
おばけずかんカードゲーム
リンク
おうちであそぼう! おばけずかん くらやみでひかる! マグネット
リンク
おばけずかんで学ぶ かん字ドリル 小学1年生
リンク
おばけずかんのアニメもやっている!

TVアニメ「おばけずかん」公式サイト
テレビ東京系列「おはスタ」にて毎週水曜日あさ7時20分頃から絶賛放送中!
最近まで知らなかったのですが、おばけずかんのアニメもやっているようです。公式ページで見逃し配信もありました。
おばけずかんの次に読む本
最近ずっと、おばけずかんを読んでいたので、そろそろ読み終わってしまいそうです。 ゾロリも薦めてみたのですが、まだ文字が多すぎて無理でした。次は「キャベたまたんていシリーズ」にしてみようかと思っています。
キャベたまたんていシリーズ
リンク