ナノビーズとは
小さなアイロンビーズです。
ビーズが小さいのでアイロンビーズよりも細かいデザインを作ることができます。
我が家では、長男が年長さんくらいからアイロンビーズにハマり、定期的にやっていました。
休校期間の暇つぶしに今回初めてナノビーズを購入。
細かいので小さい子には難しいと思います。小学4年の長男は楽しく作ることができました。
ナノビーズを始めるために用意したもの
ナノビーズ
我が家は24色セットを購入しました。
その後48色セットも購入。
ナノビーズ 12色セット
ナノビーズ 24色セット
ナノビーズ 48色セット

ナノビーズの収納
100均のケースに入れて使いました。

ナノビーズ ピンセット
専用のピンセットも購入しました。使いやすかったです。
ナノビーズ プレート
図案集
以前からアイロンビーズでマインクラフトの作品を作っていたのですが、偶然この本を発見したので購入してみました。
Beadcraft The Ultimate Minecraft-themed Fuse Bead Pattern Collection
他にもありました。
Beadcraft Arcade
Beadcraft Space
Beadcraft Fairy Garden
ナノビーズで作ったマインクラフトの作品

右が通常のアイロンビーズ、左がナノビーズで作ったものです。
小さくてかわいらしい感じに仕上がります。
ナノビーズのキット
ナノビーズを試してみたい場合は、キットもあります。
ただ、ピンセットは付いていないので用意が必要です。
ナノビーズ ポケモン
ナノビーズ マリオ
「ビーズクリエイター」という図案作成アプリもある!
まだ使ったことはないのですが、図案作成ができるアプリがあるようです。
また使ってみたらご報告します。
