週末はイベントを見つけて出かけることが多いです。
調べたものをまとめました。
まだ日程しか発表されていないイベントもあります。
イベント
[大阪]オータム・チャレンジ・スポーツ2023
2023年9月から11月までの3か月間

【令和5年9月から令和5年11月まで開催】「オータム・チャレンジ・スポーツ2023」を開催します
令和5年9月8日(金曜日)イベント一覧を更新しました。 大阪市は、「オータム・チャレンジ・スポーツ2023」と題して、令和5年10月9日(月曜日・祝日)に、大阪市内のスポーツセンター及び屋内プールの無料開放を実施します。また、令和5年9..
[京都]京都大学11月祭
2023年11月22日(水)~11月25日(土)
第65回京都大学11月祭公式Webサイト
[大阪]大阪梅田 新駅開業50周年記念イベント
2023年11月23日(木・祝)

大阪梅田 新駅開業50周年記念イベントのご案内 | 阪急電鉄からのお知らせ | 阪急電鉄
阪急電鉄の公式サイト。運行情報、振替輸送情報、時刻表、ダイヤや運賃(定期代など)の検索、駅の情報、定期券、お得なきっぷ、沿線のおでかけ、イベント情報などをご紹介。
[大阪]総合フェスタ 2023
2023年11月23日(木・祝)
事前予約が必要なものあり

総合フェスタ 2023
総合フェスタは、総合生涯学習センターを利用している市民団体やNPOと、センターが一緒につくるおまつりです。活動内容の発表、体験教室や講座、ステージ、フリーマーケットなど、大人も子どもも楽しめる催しが盛…
[大阪]FunStep感謝祭
2023年11月23日(木・祝)

FunStep感謝祭 | IPEL
MENU ステージのご案内 出店ブースのご案内 会場MAP お問い合わせ タイムテーブル 出演時間は目安です。多少前後する場合があります。ご了承ください。 10:00~ 一般社団法人LSB心身学協会 楽しく美しく優しくをモットーに自
[大阪]扇町ランタンフェスタ
2023年11月23日(木・祝)
ランタンの打ち上げは有料

扇町ランタンフェスタ in 扇町公園
本イベントは大阪の中心部に位置する「扇町公園」で、家族や友人、大切な人と共に、色とりどりのランタンに願いを込めて夜空に打ち上げ、灯りの舞う幻想的な一夜をお楽しみ頂けるイベントです。 会場にはランタン打ち上げのほか、どなたでもお楽しみ頂ける秋のあったかグルメが楽しめるフードトラックや、スーパーボールや輪投げなどお子様に大...
[兵庫]のせでんレールウェイフェスティバル2023秋
2023年11月23日(木・祝)

のせでんレールウェイフェスティバル2023秋~開業110周年記念回~を開催します!(能勢電鉄)|沿線イベントガイド|おでかけ・沿線情報|のせでん【能勢電鉄】
のせでんレールウェイフェスティバル2023秋~開業110周年記念回~を開催します!(能勢電鉄)【2023/11/23】 開催内容 開催場所 能勢電鉄平野車庫(平野駅徒歩3分) 主催・共催 主催 能勢電鉄株式会社 共催 阪急阪神ホールディングス株式会社 開業110周年記念ファイナルイベントin日生中央駅&...
[大阪]山田駅開業50周年記念イベント
2023年11月25日(土)

山田駅開業50周年記念イベントのご案内 | 阪急電鉄からのお知らせ | 阪急電鉄
阪急電鉄の公式サイト。運行情報、振替輸送情報、時刻表、ダイヤや運賃(定期代など)の検索、駅の情報、定期券、お得なきっぷ、沿線のおでかけ、イベント情報などをご紹介。
[兵庫]生活創造フェスタ2023
2023年11月26日(日)
生活創造フェスタ2023 開催|詳細ページ
生活創造フェスタ2023 開催
[大阪]古墳フェス はにコット
2023年11月26日(日)

古墳フェス はにコット | 古墳フェス
古墳フェス はにコット はにコットや古墳や古墳フェスに関する情報です。はにわ-埴輪-古墳グッズ-埴輪グッズも取り揃えています。 古墳 | 縄文 | 弥生 | 三古代 | カジュアルに発信 | 文化財 | ハニワ 埴輪
[大阪]ITAMIワークショップ&マルシェ
2023年12月2日(土)、3日(日)
https://www.osaka-airport.co.jp/shop-and-dine/notices/event_workshop?utm_source=x_kap&utm_medium=social&utm_campaign=x_kap_20231102
[大阪]万博鉄道まつり2023
2023年12月9日(土)、10日(日)
万博鉄道まつり2023withモノレールサミット
まちFUNまつりin関西大学2023
2023年12月10日(日)
事前予約が必要なものあり

まちFUNまつり㏌関西大学2023 - 特定非営利活動法人 関西大学カイザーズ総合型地域スポーツ・文化クラブ
【まちFUNまつり2023】12月10日(日)に開催いたします!今年も子どもから大人まで楽しめる催しが盛りだくさん♪ 新しいコンテンツとしては【室内芝生で絵本を読む、絵本ピクニック】【紙芝居屋のがんちゃんによる紙芝居ショ
[大阪]ディスカバリーチャンネル「スペースラボ」
2023年12月16日(土)
事前申し込み必要

ディスカバリーチャンネル「スペースラボ」全国3都市で開催 1200名の親子を招待 - SPACE Media
観測・通信・測位を担う「人工衛星」をテーマに宇宙を学ぶイベント ディスカバリー・ジャパンは2023年8月28日
[大阪]NewE EXPO2023
2023年12月16日(土)、17日(日)
事前予約が必要なものあり

NewE EXPO2023
『NewE(ニューイ)』は、東京書籍株式会社が主体となって取り組む、「ミライの学び」をつくるプロジェクトです。子どもと社会をつなぐ多様な体験や活動の場を提供し、知ることの喜びや学びによる発見を届けます。
大阪市立科学館
休館中
リニューアルオープンは2024年夏ごろ
大阪市立科学館 公式ホームページ
大阪市立科学館は大阪のビジネス中心の中之島エリアにある、日本を代表する科学のミュージアムです。子供から年配の方まで、どの年齢層の方にも支持をいただいており、「宇宙とエネルギー」をテーマに「科学を楽しむ文化」を発信しています。
大阪科学技術館
様々なイベントを開催しています。
体験しながら学べる科学技術館 てくてくテクノ館 大阪科学技術館
展覧会
[大阪]安野光雅展
2023年9月16日(土)~11月12日(日)
安野光雅展 | あべのハルカス美術館
島根県津和野町に生まれた安野光雅(1926―2020)は、半世紀以上にわたり画家、絵本作家、装丁家として多彩な活躍を続けました。その独創的な作品は国内外で高い人気を得ています。本展では、絵本のデビュー作『ふしぎなえ』から、近年の大作『繪本 三國志』まで、やさしく、美しく、ユーモアと不思議にあふれた安野ワールドを紹介しま...
リンク
[兵庫]特別展「さくらももこ展」
2023年9月16日(土)~2023年12月28日(木)
※休館日:月曜日(9月18日、10月9日は開館)、9月19日、10月10日
神戸市:特別展「さくらももこ展」
[大阪]キボリノコンノ展
2023年10月28日(土)~11月20日(月)
キボリノコンノ展
作品集「キボリアル」・絵本「なにができる?」出版記念 キボリノコンノ展
リンク
お出かけの参考になる本
るるぶ こどもとあそぼ! 関西
リンク
スゴイ!公園本 関西版
リンク
るるぶKids こどもの運動能力がぐんぐん伸びる公園 京阪神版
リンク
るるぶKids こどもの知的好奇心がすくすく育つ学びスポット 関西
リンク