姫路科学館へのアクセス
姫路科学館・科学の展示とプラネタリウム
姫路科学館は、兵庫県姫路市にある総合科学館です。自然、科学、宇宙をテーマにした常設展示と、世界最大級のプラネタリウムがあります。
我が家は子鉄がいるので、お出かけは電車が多いです。今回も姫路駅まで電車で移動し、科学館まではバスで行きました。
車の方がおススメではあります。
姫路科学館での過ごし方
姫路科学館でランチ
着いてすぐ、5階の展望室で姫路駅で買ってきたお昼ご飯を食べました。姫路駅はお弁当やパンが充実していました。展望室の双眼鏡は無料で息子は喜んでいました。

景色を見ながらご飯を食べることができておススメの場所です。

今回は利用していませんが、喫茶コーナーもありました。
姫路科学館の展示
3階「身のまわりの科学」が1番喜びました。風体験スタジオ では風速10メートルを体感できました。化石タッチングというイベント(土日祝のみ)もやっていて、実際に化石に触ることができました。
姫路科学館にはプラネタリウムもあります
今回は時間の都合で断念しました。
姫路科学館のまとめ
いままでいろいろな科学館へ行ってきましたが、息子はとても気に入ったようです。私たちが行ったのは土日の午後でしたが、空いていました。学芸員さんが解説もしてくれて、じっくり楽しめました。次回はプラネタリウムも見たいです。
毎年夏には科学の屋台村というイベントもやっているようです。定期的にイベントをチェックしてみたいと思います。