マイクロビット(micro:bit)とは
イギリスのBBCが中心となって開発された小さなコンピューターです。イギリスでは、11~12歳の子供に無償で配布されているそうです。
マイクロビット(micro:bit)アドバンスセットとは
以前からマイクロビットをやってみたかったのですが、どれを購入してよいかわからず、やっていませんでした。ネットでマイクロビットについて調べていたところ、「マイクロビット(micro:bit)アドバンスセット」を発見したので、試しに購入してみました。
リンク
マイクロビット(micro:bit)はじめてセットとの比較
「マイクロビット(micro:bit)アドバンスセット」の他に「はじめてセット」もあります。
リンク

どちらのセットにも「micro:bitスタートガイド」というテキストが付属しているのですが、アドバンスセットだと、全てのレッスンをすることができます。我が家は後でパーツを追加で購入が面倒だったので、初めからアドバンスセットを購入しました。
マイクロビット(micro:bit)アドバンスセットの中身

テキストで使用するパーツが入っているので、すぐ始めることができ便利です。テキストを見ながら進めていけば、小学3年生の息子でも理解できました。じゃんけんゲームや、照度計を作って喜んでいました。

マイクロビットのケースもかわいいです。
マイクロビット(micro:bit)の本
付属のテキストは基本的な内容だけなので、本を追加で購入しました。
リンク
こちらは3月の発売ですが、気になっています。
リンク