今までに購入した図鑑
我が家にある図鑑をまとめてみました。
図鑑は一度に揃えたのではなく、興味を持った時に少しずつ購入しています。
例えば、動物や魚の図鑑は遠足で動物園や水族館に行った時、宇宙や星座の図鑑は科学館やプラネタリウムに行った時です。
小学館の図鑑 NEO
小学館の図鑑 NEO 花
幼稚園の時に自作の花図鑑を作っていました。1番使った図鑑だと思います。
小学館の図鑑 NEO 魚
遠足で水族館に行った時に購入しました。
小学館の図鑑 NEO 危険生物
夏の自由研究で危険生物をテーマにしました。
小学館の図鑑 NEO くらべる図鑑
幼稚園の時に買って、お気に入りでした。
小学館の図鑑 NEO もっとくらべる図鑑
くらべる図鑑が大好きだったので、購入しました。
講談社の動く図鑑MOVE
講談社の動く図鑑MOVE 恐竜
息子には恐竜ブームは訪れませんでした。
講談社の動く図鑑MOVE 星と星座
プラネタリウムに行った時に購入しました。
学研の図鑑LIVE
学研の図鑑LIVE 動物
動物園に行った時に購入しました。
ポプラディア大図鑑WONDA
ポプラディア大図鑑WONDA 宇宙
科学館に行った時に興味を持ちました。よく見る図鑑です。
ポプラディア大図鑑WONDA 昆虫
息子に昆虫の名前を聞かれて答えられなかったので購入しました。
図鑑の揃え方
図鑑はシリーズで揃えた方が本棚に並べた時にきれいなこと、同じシリーズの方が調べやすいと思っていました。
しかし、実際に本屋で図鑑を見た時に、シリーズにこだわると1番良い図鑑を選べないことがあることに気づきました。
宇宙や恐竜など、どの分野もそうだと思いますが、研究は日々進んでいきます。
できるだけ出版年が新しいものを選びたかったことや、購入時の年齢で1番見やすいものを選びたかったからです。
あくまでも私がよいと思った図鑑なので、もちろん選ぶ人によって変わると思います。
図鑑によってはほとんど見ていないものもありますが、 図鑑があることで気になったことをすぐ調べることができます。
図鑑が手の届くところにあることが大切だと考えています。
出版社別の図鑑比較
小学館の図鑑 NEO
24冊(2019年10月現在)1番有名な図鑑ではないかと思います。
我が家でもNEOシリーズの図鑑が1番多いです。
DVD付きの図鑑はドラえもんのDVDです。
講談社の動く図鑑MOVE
23冊(2019年10月現在)NHKのスペシャル映像つきのDVD付きです。
MOVEホームページでコラムを読むこともできます。
学研の図鑑LIVE
20冊(2019年10月現在)BBCが制作した映像をおさめたDVD(一部の図鑑はオリジナルのもの)付き。
スマホをかざすと、動物や昆虫、恐竜などの3DAR、動画が見られます。(図鑑によって、3DARか動画かになります。)
私が購入した動物の図鑑は動画でした。
ポプラディア大図鑑WONDA
16冊(2019年10月現在)持ち運べるポケット図鑑がついています。(イヌ・ネコの図鑑はシール)
角川の集める図鑑GET!
4冊(2022年1月現在)
どの図鑑もそれぞれ良い点があると思います。
実際に本屋で内容を見て選ぶことをおススメします。
図鑑のクイズブックも楽しい
息子はクイズも大好きなので、図鑑のクイズブックもよく見ました。